今回で2回目の富士登山、本当に登っただけになった。
予報では、天候が微妙な状況で晴れが勝っている状態。
まぁ頂上さえ晴れてれば良しとする事で向かうことに。



午前1時に出発、R372を使い京都を抜けて大津ICへ。
夜中だと2時間強で着くので、意外と使える。

まぁ慣れてくると、下道も楽しくなってくる(笑)



新名神の土山SAで給油。
新名神が開通してから、東へ行くのが楽になって本当に助かる(笑)



東名に入り、日も出てきて車も増えてきた。

高速上の日のでは、気持ちよくて好きだ。
旅の始まりみたいな感じもするから・・・(笑)



途中の日清工場。


牧之原SAで2回目の給油と休憩ののち、日本平PAへ寄り道。
この時期、静岡に等身大ガンダムが立っているらしく
地図上では、ココが高速上で一番近くに見れると思ったのだが、家に隠れてサッパリ( ノД`)・・・ん〜残念(笑)


ガンダムは、今回オマケなので、目的の富士を目指すことに。

しかし、何処からも全く見えない。
ひょっとしたら頂上はダメなのか?・・・


午前8時、富士IC到着
今回は夕方から登る予定なので、遅めの朝食をとって、ネカフェで寝ることにした。

簡単な宿泊なら、意外とネカフェも使える!、今までノーマークだったのが、少し惜しい気がした(笑)
椅子使用の部屋ばかりかと思っていたら、ごろ寝できる部屋まである!
料金は全タイプ同じなので、座敷に決定!

 

6時間程しっかり寝て、いざ出発!
途中、食事をとってコンビニで食料と飲み物を調達。

そのコンビニで発見!
流石は富士山の町、こんな所にも杖が売ってる!・・・スゴイ(笑)
(化粧品の横に杖)

 

さて、買出しも済んだので山頂へ向かうことに。

距離はあるが、やはりこの道は気持ちいい。


スカイラインに入ると、入口に「渋滞9km」・・・それはナイだろうと思っていたら
渋滞ではないが、反対側に駐車の列が・・・・しかも前から観光バスがガンガン下りてくる。
ん〜看板の意味が理解できた(笑)

延々五合目まで続く、しかも五合目付近は大渋滞(笑)



たっぷり時間をかけて、五合目到着。
想像以上の人の多さ!
夕方なら少ないだろうと思ってたが、これには驚いた
でも、たたの観光客も多いみたい(笑)

では準備をして出発!


出発から20分、6合目到着。
まぁここまでは、簡単なハイキングコース。
まだまだ下山客の方が多い感じ、それでも登る人も多い。

前回はココで休憩はしなかったが、今回はすでに休憩・・・・どうも様子がおかしい自分の。
妙に疲れる。
荷物が重いせいなのか?
そう気にもせず、期待してた夕暮れも撮れなかったので、上へ向かうことに。



スグに暗くなってきて、ヘッドライトの帯も見え始めてくる。
さて、ココからはひたすら登るだけ。

 
 
(新7合目は撮り忘れ(笑)

新7合目>7合目>8合目
この辺は、距離が長い!しかも3000超えなのでキツイ!
もうこの区間から、荷重が想像以上に応えて、すでにフラフラ!時間も押し始めている。

 

ココからは、距離は短いが傾斜がキツイ!
精神的にも、9合目後の9号5勺の表示が、あと少しという希望を打ち砕く(笑)

でも、なんとか気力で、予定より2時間押しで登頂、8時間もかかってしまった(x_x;)
予定していた夜景撮りは、ほぼ無くなった。
下は曇っていたので、どのみち断念だったが・・・(笑)

でも、ご来光は期待できるので、撮影ポイントまで移動する。


一面の雲、それでも隙間から町明かりが見えて、これもアリだな!

                                                              (横のは、旗が靡いている様にも見える(笑)
星も良く見える。

そして午前4時、東の空が明るくなってきた。
ようやく御来光、天気もいいので期待できそう。

 

少し霞んでいるが、OKでしょう!雲海と御来光!
周りの人も、個々で楽しんでいるようだ、写真撮る人、万歳する人、やはりコレだけは特別なんでしょうね〜。

 
 
 

ホワイトバランスを変更して、いろいろ撮ってみる。

 

結局、この場に3時間半も居た(笑)
でも、納得いく写真が撮れたので最高!

周りの人は、御来光を見ただけで、お鉢周りへ行ってしまった。
御来光後の この雲海を見ないとはもったいない!(笑)

 

それではコチラも移動しましょう。
先ずは、TVでもよく見る売店群・・・・なんだ?あの人の多さ・・・疲れきった状態で、流石に行く気がしません
なので、人ごみと雲海を見ながら、朝食とることに。
絶景を見ながらの食事、ん〜贅沢だ〜(笑)


なぜか側には自衛他の方たちが。


食事を済ませ、今度は来た道を戻り、剣ヶ峰(一番高い場所)を目指す。
しかし半周程(約1km)なのに、体力を吸い取られる(笑)
手前で休憩して、いざ登頂!(万年雪もあった)

(↓写真・左上が剣ヶ峰)

急勾配を登ると、すでに行列ができていた、記念碑との撮影待ち。
今回は、ソレはパス(笑)
ソレよりも、kの雲海なら逆さ富士が見れるのでは?

 

記念碑奥の場所へ向かう・・・・が、時既に遅く、全く逆さ富士無し!○| ̄|_


仕方ない、時間もいい感じなので下山しましょう。


下りも上りと同じ富士宮口山道。
郵便局があるので、コチラもそこそこな人ごみ。

 
 
 

ここでも少し休憩(笑)

そういえば、コチラにも自衛隊が結構いるし、まだまだ登って来る。
聞くと、この日は富士登山マラソンがあるらしく、その応援や手伝いに来ていたらしい。
流石 自衛隊、皆さん涼しい顔して登って来ること・・・(笑)


さて、雲の登ってき始めたので、本当に下山しましょう。


さらば頂上!

途中、8合目だったか、布団を干す様子が山小屋らしくて少し和んだ(笑)


その和みも一瞬で吹き飛ぶ、下り渋滞。(TwT)
山で渋滞って・・・まぁそれだけ人気があるって事なんでしょうな(笑)


1時間程で解消したものの、下りもグッタリ状態だったので、ソレより遅いペース(笑)
結局、5時間もかかってしまった。(遅すぎる)
五合目に着いたのは午後2時。

天気がどうも宜しくないので、バイクに着くもスグに帰宅準備。
隣のライダーに聞くと、3合目あたりで少し降っていたとらしい。
でも様子見でカッパはなし。
しかし濃霧、これはこれで怖い(笑)


でも、ライダーに聞いた通、この後土砂降りの雨。
少し戻ってカッパ装備して下山するも、15分ほど走ったら晴れてやがる(笑)
スグに主風呂状態になって、なんだかな〜な気分(笑)


しかし富士山は全く見えないので、下からの撮影は止めて、帰ることに。
給油をして、そのまま高速に乗り、先ずは牧之原SAに向かう。

ココで3年越し?の静岡メロンソフトをゲット。
いつも晩に立ち寄るので、ポスターだけ眺めていた(笑)


後は晩飯をとり仮眠。
出発するころは、夜遅くになっていた。

途中、給油と休憩に浜名湖SAへ。


↑浜名湖、暗くてよく分からない(笑)

あとは来た道を戻るのみ。
土山SA>大津IC>R372



今回は、楽しかったのは楽しかったが、荷重で疲れ方が酷いのが課題となった。
やはりカメラ機材の重さが半分を占めたのが敗因だろう(笑)
でも、写真は期待以上のものが撮れたのはよかった。